サイトアイコン けい花 熊本県の結婚相談所

熟年結婚への壁!!!

できるなら籍を入れて一緒に住んで、生涯仲良く助け合って過ごしたいの思いますよね。

どちらかが先に亡くなっても、相手の残してくれた思い出や経済的な支援があれば安心していられます。

また、お墓も一緒に入れるなら、それに越したことはありません。ところが、お墓の問題も含めて、そこには大きな壁が立ち塞がったりします。

その壁は、5つほどあります。

① 住まい

結婚が決まった場合、どちらかの家に引越しすることになりますが、どちらも持ち家の場合、家をどうするのか?

・処分する・誰かに貸して家賃収入を取る・子供がいる場合、実家としての家をどうするのか(里帰り等の問題)

子供にとったら実家である家を簡単に処分するわけにはいきません。ここで子供との話し合いが必要になります。

また、2つの家を管理するのはとてもお金がかかり、維持も大変になります。家屋の痛みや庭の手入れも必要です。

② お金

2人の生活費や財産をどのようにお互いが管理するか。お互いに仕事があり給与があった場合、またはお互いの年金などの収入をどう折半するか。そこは「愛している」だけでは片付けられない問題があります。

女性が自分の老後の安泰のために結婚を望むケースは多々あり、男性もそれを見込んで自分の年金手帳を武器に結婚を申し出ることがあります。

しかし、生活の安定を求めて結婚する場合、そこがゆるいだ場合、後悔することになります。

③ 配偶者の親や結婚相手の看病・介護

結婚相手に親がいて介護が必要になった場合。また、結婚後すぐに配偶者が倒れ、介護が必要になった場合。

お互い50歳を過ぎて結婚する場合、両方の親は80歳近い年齢になっています。結婚した時点で、すぐに介護が必要になる可能性が高い年齢です。また、結婚する時点で介護が必要な場合は、やはり結婚を思い留まることが多いようです。自ら望んで介護を申し出るのはなかなか勇気がいることです。

親の介護の問題だけでなく、結婚相手が病気になったり、寝たきりになったりする可能性も高くなります。50歳は癌の好発年齢。男女ともに病気になるリスクは上がっていきます。

その時、どう対応するのか?お金はどうするのか?結婚する場合は、しっかり決めておく必要がありそうです。

④ 遺産相続

⑤ 仏壇・お墓

熊本で婚活するなら、高い成婚率で人気の熊本市西区の結婚相談所けい花へ……

モバイルバージョンを終了