結婚するには覚悟が必要?
覚悟って一体なんの覚悟なんでしよう。よく耳にする、「結婚は覚悟」 結婚をした友人にも何度も言われました。
恥ずかしながら、私は結婚するまで何を覚悟したらよいかさっぱり分かりませんでした。
好きだから早く結婚したい。
好きだから何も考える必要はない。
好きだから…好きだから…。
今思い返しても、好き以外になにを考えたか…。何も考えていませんでした。
でも結婚をして、今やっとその「覚悟」の意味が分かるようになりました。覚悟は必要です。結婚前に覚悟しておくのが賢明です。
夫婦は運命共同体
結婚前は自分だけに使えていた時間もお金も結婚を機にガラッと変わってきます。恋愛をしているときは、同棲じゃない限りお互い帰る家もあります。
ひとつになりたいときはひとりになれる時間もそう難しくなく作ることができるでしよう。
でも、結婚をしてしまうとそうもいきません。なんて言ったって運命共同体ですから。恋愛じゃなくなります。生活ですから。
疲れるときや辛いとき、一人になりたくても家事や炊事はしなくてはいけないですし、放棄することはできないんです。
ですから簡単に、離れるとか距離をおきたいとかそんなのないんです。そんな次元の話ではなくなるのです。
女性は特にですが、好きになると周りが見えなくなることがあります。好きだから早く一緒になりたい!とそう強く願うと思います。
でもここで一呼吸置いて自分のこと、相手のこと、これからの二人の未来をよく考えてほしいんです。
結婚ってとっても幸せです。大好きな人と一緒に暮らせるなんて夢のように楽しいです。でも、その分必ず衝突することもあります。
育ってきた環境も価値感も違う二人が一緒に生活をするんです。こんなはずじゃなかった!と誰もが一度ならずに度も三度、いえもっと思うでしよう。
恋愛結婚して、大好きな夫と結婚をした私でさえそう感じることがあるんですから。
自分の思い通りにならないことの方が多いです。人間なのでもちろん時にはイライラしてしまうこともあります。
これから先訪れるであろう数々の試練を夫婦になった二人で乗り越えられるか、夫婦お互いが相手のすべてを受け入れられるかを結婚前によく考えてみて欲しいと思います。
未知の世界に不安はつきものです。
だって誰しもが結婚を失敗したくないと思うから。その思いが強いからこそ覚悟もたくさんしなくてはいけないのです。
特に男性は女性よりも覚悟の数が多いと言われています。家族を一生養う気持ちがないといけないですから。
それなら女性ができることは、男性の感じている不安を一つでも多く軽くできるように、寄り添うことが大切なのではないかと思います。
接触が多い夫婦は当たり前ですが、ずっと仲良しです。その夫婦からいつか産まれるであろう子どもの影響にも繋がっていきますので、ぜひたくさん話し合って更に仲を深めてください。
熊本で婚活するなら、仲人が人気の熊本市立千原台高校前の結婚相談所けい花へ!