弟がいる女性は甘えたい願望のある男性からの人気が高い存在です。今まで弟の面倒を見てきたことで、年下男性の扱いに長けているからでしょう。
一方で、お姉さん気質なところが恋愛面で仇になるケースもあります。
兄弟構成は人の性格形成に少なからず影響を与えます。特に姉兄といった下に弟妹を持つ立場の人は、責任感が強く真面目な性格になることが多いでしょう。
思いやりがある
弟がいる女性は思いやりがあり、面倒見がいいという特徴があります。
幼少期から下の子のお世話をしてきたので、大人になってからも困った人を放っておけないという心理が働きやすいのでしょう。
周囲からも親切で優しい人として評判が高いですが、本人は他人を優先しすぎて知らず知らずのうちにストレスを溜めていることも少なくありません。
リーダー気質
弟がいる女性はリーダー気質なところがあります。下の子たちの先頭に立って行動することが多かったので、指導者としての資質が自然に身についたのでしょう。
組織の中でもリーダーシップを発揮しやすく、会社では頼れる上司として慕われる人が多です。
しっかり者
弟がいる女性の多くはしっかり者の優等生タイプです。親から姉としての振る舞いを求められるため、抜かりのない性格に育つのでしよう。
また、年少者の手本とならなければという責任感も強く、公序良俗に反することはしない真面目なタイプといえます。
プライドが高い
弟がいる女性は、プライドが高い一面を持っています。姉という立場だと親から期待されたり周囲の人に褒められたりして、自分の存在価値を感じる機会が多いでしょう。
幼少期の経験によって、自身を「優れた人間」と認識するわけです。
生真面目で努力家なのは良いところですが、プライドが高いぶん自分の考え方をなかなか変えられません。
その頑固さが周囲の人に煙たがれる原因になるケースがあります。
我慢強い
どんな逆境にも屈しない我慢強さがあるのも、弟がいる女性の特徴です。日本の家庭では、長子は末っ子に比べ我慢を強いられる傾向があります。
下の兄弟がいた人は「お姉ちゃんだから我慢しなさい」と言われることが、少なからずあったでしょう。
自分の欲求を抑える経験は人一倍豊富であり、結果として我慢強い人間になるのです。
一緒にいて安心できそう
弟がいる女性はしっかり者ゆえに、一緒にいて安心できそうと思っている男性は多いです。男性に頼りっぱなしで優柔不断な女性は、いくら可愛くてもそのうち負担になってしまいます。
リーダー気質の弟がいる女性はパートナーを引っ張ってくれるため、お互い助け合いながら付き合っていけそうな心強さを感じるのでしよう。
熊本で婚活するなら仲人が人気の熊本市立千原台高校前の結婚相談所けい花へ!