サイトアイコン けい花 熊本県の結婚相談所

好きと愛してるの違い!!

「好き」と「愛してる」は似たような意味合いとして捉えられていますが、そこには大きな違いがあります。

この違いに気づけば、彼への思いも変わるはず。あなたの彼への思いは、「好き」「愛してる」のどちらでしょうか?

「好き」と「愛してる」の違い ①

好きは代替可能な存在。愛してるは唯一の存在。

彼に対してドキドキもするし、一緒にいて楽しいけれど、他の男性と比べてしまったり、別れても他にも男性がいると考えることはありません。

それは「愛してる」ではなく、「好き」の状態です。彼以外考えられない、どうしても彼でなければならないと思えるのが、「愛」です。

そこまで大切に思える存在の人と出会えると幸せですね。

「好き」と「愛してる」の違い ②

好きは自分の欲求を満たすこと。愛してるは相手に尽くすこと。

自分のことを好きだと言ってほしい、もっと優しくしてほしいなど、彼に何かを求めてしまうのは「好き」です。あなたの欲求を満たしてくれる存在だから好きなのです。

彼のために何かをしてあげたいと思い、それに対して見返りも求めないし、犠牲になったとも感じないのが「愛」です。

自分のことよりも、まずは彼のことを優先して考えているなら、それは愛かもしれません。

「好き」と「愛してる」の違い ③

好きは疑うこと。愛してるは信用すること。

彼が他の女性と食事をしたり、連絡を取っていると不安になるのは、彼を疑っている証拠です。

自分の側から離れてしまうことを恐れているからです。愛していれば、お互いの気持ちを理解しているからこそ、信頼できます。

たとえそうなったとしても、彼が選んだことなので、幸せになってほしいと願えるのが愛です。どんな時でも信じられる相手は心強いパートナーですね。

「好き」と「愛してる」の違い ④

好きは相手を思うこと。愛してるは思いやること。

嬉しいことは一緒に喜び、辛いときは一緒に苦しめる。相手の幸せに嫉妬することなく、純粋に喜べるのが「愛」です。

どれだけ相手のことを思っていても、一方通行であれば、それは自己満足となり「好き」となってしまいます。お互いのことを1番に考えられる相手ができたときに、「好き」から「愛」へと変わるのです。

好きの気持が愛を育む

今は「好き」という気持ちかもしれませんが、一緒に時を過ごしていくことで、「愛」へと成長します。

好きな人に出会うことはできても、愛する人に出会うことはなかなかできません。愛する人を見つけたあなたは、それだけで幸せであり、奇跡ですね。

熊本で婚活するなら、仲人が人気の熊本市立千原台高校前の結婚相談所けい花へ……

モバイルバージョンを終了