第一印象を左右する3つのポイント!!

第一印象はどのくらいの時間で決まるかご存知ですか?

実は人の第一印象は3秒で決まる、と言われています。メラビアンの法則では「視覚情報」が55%、「聴覚情報」が38%、「話の内容」が7%と提唱されています。

目から入ってくる情報がなんと90%以上!いかに見た目が大事かがわかりますよね。

あなたのイメージが決まる最初の3秒、大事なポイントは3つだけ!

この3つのポイントをきちんと押さえて、「不安と緊張の初対面」をクリアしましょう。

① 身だしなみを整えましょう

最初に目に入ってくる「身だしなみ」は清潔感が何より大切。寝癖がついたまま、シャツはしわしわ、袖にはシミが、靴には汚れが……

これは絶対にNG!女性の場合は、ノーメイクよりも適度なメイクをした方がより好印象に。

普段からおしゃれにこだわってラフな格好を好む方も、面接や大切なビジネスの場面では相手が受ける第一印象を考えてコーディネートしましょう。

おしゃれと身だしなみは違います。TPOをわきまえて、相手に与える「第一印象」を良くしましょう。

② 表情や姿勢に気をつけましょう

身だしなみを整えたら、次は表情と姿勢です。どんなに身だしなみを整えても、暗い表情や姿勢の悪さは相手の印象を悪くすることに。

口角を少し上げる程度でも大丈夫!少しの笑顔を意識して相手の目を見て話しましょう。

鏡を見て練習したり、日ごろから口角をあげる練習をしましょう。

また姿勢もとっても大事。いくら明るい笑顔を振りまいても姿勢が悪かったら台無しです。

姿勢が良くて明るい笑顔の人に、悪い印象は持たないものです。

日ごろから立ち振る舞いに気をつけていれば、大事な場面で無理することなく好印象を与えられそうですね。

③ 声のトーンや話し方に気をつけましょう

身だしなみや表情に気をつけたら、最後は声のトーンや話し方です。ポイントは明るい声でハキハキとしゃべることです。

初対面で明るく「こんにちは!」と言われると、とても好印象ですよね。

緊張して早口になってしまう……なんてことにならないように、気持ちを落ち着かせてから話しましょう。

まとめ

初対面で悪いイメージを与えてしまうと、払拭するのに相当な時間がかかると言われています。

「人は見た目が9割」と言われているように、第一印象はとっても大切です。

面接やビジネス、あるいは新しい環境に行った際は気をつけてみてください。もちろん普段の生活でも、今後の関係を良好に保つために、今日から実践してみましょう。

熊本で婚活するなら、仲人が人気の熊本市立千原台高校前の結婚相談所けい花へ…