「根は優しいけど・・・!」


「ね」

「根は真面目だね/根は優しいね」と言われても、「それってどう言う意味だろう?」とか、「悪い意味なのか?良い意味なのか?」と悩む人もいれば、そう言われる人の特徴は?

基本的には根は真面目/根は優しいとは良い意味で捉えることができ、嫌味で発言したなどの例外を除いては、それほど嫌な気持ちになる意味ではまりません。

根は真面目/根は優しいの意味とは、以下のような意味となります。

『普段は見た目や態度とは違い、本当は真面目で優しい性格の持ち主である。』

これが基本的な意味となり、以下のようなケースで使われることが多いです。

『見た目はチャラチャラしているけど、根は真面目で仕事に一生懸命取り組む人である。』

『普段はふざけて冗談もたくさん口にするけど、根は優しくて良い人である。』

『強面でやんちゃな少年であるが、お年寄りに席を譲ったり、ボランティア活動に参加する、根は真面目で優しい人である。』

このように、見た目や普段の言動とは全く別の一面を持つ人に対して使う言葉であることから、決して意味は悪くないと考えることができます。

一方で、悪い意味では以下のようなケースで使われることもあるため、時と場合によって見極めが必要となるでしょう。

『不機嫌で人に当たってしまった子供が、あの子は根は真面目で優しいんだけどね。と擁護する。』

上記のようなケースでは、親が子供をかばうために使った言葉となり、自分の子供は決して性格が悪い子ではないと正当化し、なんとかイメージを保とうとしているのです。

その場しのぎや逃げ道を作るときなどにも、使われやすい言葉こそが、根は真面目/根は優しいとなります。

普段は適当なことばかり口にしてふざけていても、いざ大切なことともなれば、きちんと最後まで筋を通す人は、普段の姿からは想像できないほどの真面目さを目の当たりにすることになります。

筋を通すとは、道理やルールに沿ってきちんと行動する人のことにあり、嫌なことがあっても決して逃げずに、最後まできちんとやり遂げることができる人は、信頼される人の特徴にも当てはまります。

熊本で婚活するなら、高い成婚率で人気の熊本市西区の結婚相談所けい花へ……